
湖月堂 明治28年創業
2025.07.29
湖月堂のHPはこちらhttps://www.kogetsudo.com/
湖月堂は、
明治28年に、八幡製鉄所(現 新日鉄)や炭鉱の開発で活気溢れる小倉の地で、菓子職人・小野順一郎の手によって誕生いたしました。
明治28年創業当時、正月の祝儀にも使われる、縁起がよいといわれた勝栗を饅頭の中に入れた「栗饅頭」は、大変好評を博したようです。以来「湖月堂」は目抜き通りの魚町に本店を構え、100有余年の間、北九州・福岡の皆様に親しまれて参りました。
他にも、渋皮つきの栗を丸ごと一つ包みこんだ「一つ栗」や、厳選された赤小豆を甘さ控えめに練り上げ、パイ生地で包み込んだ「ぎおん太鼓」もご愛顧を頂いております。
※掲載中の商品は期間限定、品切れ、内容、価格の変更の場合がございます。必ず店頭にてお確かめください。